気まぐれ山日記       春山講習会、阿彌陀山

 焼山温泉から吉尾平へ    2013年 北陸アルパインサービス

         春山講習会




  4月20日 新潟県 糸魚川市 頸城(くびき)山群の

  阿彌陀山で行いました。

  曇り空でしたが、焼山温泉のスキー場跡から

  吉尾平を目指します。
 昼闇谷     吉尾平の向かう途中、いくつかの沢を渡りますが

   沢に降りるアップダウンの地形を利用して雪山に

   必要なさまざまな体験をしていただきました。

 昼闇谷登り      昼闇谷に一旦下降しての登りです。


    ロープで安全を確保して雪の斜面を楽しみます。

    少し青空が見えて気分の良い登りになりました。
スタンディングアックスビレイ      スタンデングアックスビレイで最後尾を確保。
 木登り     春山はなんでも有り!ハングした雪壁は木登りでクリアします。
 講習会メンバー     昼闇谷を渡り正面に阿彌陀山、

    左が南峰、右が北峰(本峰)

    ブナの先に見えるのが烏帽子岳です。


     今回参加されたメンバーです。 

    若くて、皆さんカッコいい!

 山頂café      今回参加された4名のメンバーは、山が大好きなビギナーを対象に、

    名古屋市を中心に関東、関西圏と 広く積極的に活動している、

    
ビギナーのための登山サークル~ 山頂café の皆さんです。

    ただ今メンバー募集中! ※ 39歳未満限定です。

    公式サイトは、左の画像をクリックしてくださいね。
 

     阿彌陀山南峰へ 吉尾平で昼食後、雪上訓練組と阿彌陀山登山組に分かれました。

登山組は3名で南峰のルートを探ります、事前に調べた限りでは、

烏帽子岳と北峰(本峰)のコルから尾根沿いに辿り西面から北峰ルートが

登られていましたが、南峰も西面にルートをとれるとの事です。

見た限り、南峰正面の岩は脆く登攀の対象にはなりそうもありません、

メンバーの提案で、正面右コルからまわり込んで裏側の雪渓を探りに

岸壁まで詰めましたがそれ以上は進めず終了、快適にシリセードで

下山しました。


 雪上訓練     一方、雪上訓練組は干場講師の解説で、

    雪上の基礎を学びました。
                帰りは、登りで越すことが出来なかった昼闇谷の

         段差の雪壁を懸垂下降で降りました。 
          降り始めのエッヂの所は緊張しますね。
                                           懸垂下降   
 雪壁懸垂下降
 焼山温泉へ下山    降り出した雪も本降りになり、焼山温泉に着いた

   時には、みぞれに近い湿った雪でびしょ濡れでした。

   参加された皆さん一日、お疲れ様でした。
 


           気まぐれ山日記       栂池BCと冬の雷鳥さん

 栂池BCスキー    2013年3月5日

   絶好のBC日和、栂池に出かけました。

  
 白馬三山    白馬三山がクッキリと見えました。

   真ん中が白馬岳、左へ杓子岳、白馬鑓ヶ岳と続きます。
天狗原へハイクアップ     天狗原へのハイクアップ。

   良いお天気で登りも苦になりません。
テレマーク女子     稜線付近は風が強く、天狗原からの滑降となりました。
 雷鳥    写真の中央に雷鳥がいます、羽根はすべて雪と同じ白さで

   見えるのは、目と嘴だけです。
 雷鳥の足環     足に生態調査の環が付いてます。
雷鳥の雌      雷鳥の雌です。

   オオシラビソの葉やダケカンバの冬芽を食べているそうですが

   食べているとき以外はあまり動かずじっとしています。


    白い雪原では目と嘴しか見えまないので、見つけるのはとても難しいです。


   ※今回は、白馬で山岳環境の調査、研究をされている肴倉先生の

   雷鳥調査に少しだけお邪魔させていただきました。
             山日記9へ       小口研治のステンドグラススタイル 目次へ    お知らせ へ